最近は、「全くケンカしません」
という男女も増えてきていますが
やっぱり避けられないケンカ。。。
なるべく熱くなり過ぎず
お互い分かり合えたら
心のエネルギーが
消耗しなくて済むのに…
と思っている人も
たくさんいることでしょう。
ケンカの内容は様々だとしても
その中で少しだけ気をつけると
かなり楽になる方法があります。
そもそも、
男性と女性は
脳のシステムが異なるので
【相手の脳システムに切り替える】
というのがポイントになります。
男性は、話を聞くときに
【理屈で考えるので】
女性に対して
アドバイスをして
解決しようとします。
女性は、
【感情で捉えるので】
アドバイスなど
してほしいと思いません。
ただ最後まで聞いて欲しいのです。
これ、定番ですよね(^^;
それで、
「あ、もめそうだな…」と
お互い感じ始めたときには
男性は
【どうしてほしいの?】を
確認すること
女性は
【言わなくても分かって】という
気持ちをストップしましょう。
会話がかみ合わなくなるのは
【理屈と感情の混合】が
原因になりますから
・ただ聞いてほしい
・アドバイスがほしい
・性差でどう考えるか
といった
【具体的な目的を持つことで】
ケンカの頻度が
減ることが期待できますよ。
【人間関係の最新記事】